SSブログ

しゃいにんぐ堂 どら焼き [ドール]

ドールサイズのどら焼きを発見!

ガチャガチャの「しゃいにんぐ堂 どら焼き」です。

DSC08957-s.JPG


出てきたのは「あんこぅ」

DSC08958-s.JPG


「消費期限 壊れるまで」 (*´ω`*)凝ってる・・・

DSC08960-s.JPG


全7種類あるようです。

DSC08962-s.JPG


60cmドールの教室A(アリアアレクサンドリア)に持たせるとこんな感じ。

ちょっと大きいかな???


質感も結構本物に近いです。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

教室A [ドール]

結局、メイクが気に入らなかったので、再度メイクし直しました。

ボンディックで目を加工すると、目の大きさや見え方が変わって、イメージがちょっと違う感じになっていたもので・・・。

DSC08865-s.JPG


ただ、写真で撮影したものと、実物はやはり違いますね。実物のほうが可愛いです(*´ω`*)(←あふぉ

DSC08866-s.JPG


光の加減などで写真は印象がかなり変わるので難しいです。

DSC08872-s.JPG


ただ、まだ満足いくメイクになっていないので、今後ちょっとずつ手を加えていきます。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

教室Aつづき [ドール]

つづきです。

夜、フラッシュ無しで撮影。

DSC08813-s.JPG


泣いているようにしか見えない・・・。

夜、部屋を薄暗い照明だけにすると本当に泣いているようにしか見えない。

DSC08816-s.JPG



ちなみに、泣いている顔を再現したスーパードルフィーは今のところ無いようなので(ググってみたけど出てこなかった)レアかも・・・。

ググってみたら泣き顔を再現されている方がいました。

DSC08820-s.JPG



一週間このままのメイクで飾ってみて、メイクを修正するかどうか検討します。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

教室Aのメイクを変更してみました [ドール]

教室Aのメイクを変更してみました。

以前からちょっとメイクが気になっていたのですが、なかなか直す時間がなくて・・・。
今日、時間が取れたのでメイクを直してみました。


DSC08778-s.JPG
メイク修正前


以前所有していたくんやエレナも、写真では綺麗に見えるのですが、かなりのやっつけメイクでした。
実物を見て、当時「ちょっとヒドイな・・・」と思っていました。


今回は特に目元を中心にやってみました。


DSC08794-s.JPG
メイク修正後


目の輝きが違うのが分かりますでしょうか?
メイク前より光沢がかなりあります。

・・・メイクというより、光沢が増しただけというか・・・

最近気がついたのですが、ドールの目・・・光沢がないとイキイキしていないというか、魂が入っていない感じがしてまして・・・。

光沢が有ると、本当に生きているかのような感じになります。目元って本当に大事なんだなと思いました。

ちなみに、泣いているようになっているので、少々やりすぎたかなという感はありますが、「泣いている」という表現もこれで出来るなとΣ(゚Д゚)



艶を出すならMr.colorの「155 スーパークリアー」を使うという手もありますが、匂いが非常にキツいので・・・。

ちょっと前まではマニキュアのトップコートを使っていました。ドールアイに塗るとかなり自然な光沢が出るんです。被膜も薄いので重宝していますが、触ると剥がれやすいというのが欠点です。
今回は透明樹脂を使用。剥がれにくいのですが、被膜が結構厚くなるので、アイの大きさがちょっと大きく見えたり、厚く塗りすぎると光の屈折で黒目の部分が歪むという事もあります。

今回は試しに使ってみました。

でも、本当に泣いてるように見えるな・・・(汗

ちなみに目の位置も若干変更しています。

DSC08797-s.JPG


DSC08798-s.JPG


ちなみに唇にも樹脂を使用。こちらは結構テカテカでいい感じに(*´ω`*)

あと、つけまつ毛も交換しています。

DSC08774-s.JPG


使用したのは100円ショップミーツで売られていた人間用のものです。
2セット入っていて108円となかなかリーズナブル!


ただ・・・目の位置を変更してから、こっちをじっと見ているような感じに・・・Σ(゚Д゚)


ドールってメイクや目の位置を変えただけでもガラッと表情が変わるのがまた奥が深いです。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DDⅢ手首フレームについて [ドール]

DDⅢ手首フレームについて。

去年、DDⅢ手首フレームを買ったのですが・・・。

DSC07704-s.JPG


買った当初は問題なかったのですが、今年に入って使ってみたところ、かなり硬い(-_-;)
スムースに動かない・・・。

手首フレームにもいくつか種類があるらしく・・・

DSC077055555555555555555-s.JPG


まぁ、製造時期やロットにもよると思いますが、うちにあるのは全て硬いです(-_-;)
動かす前提だと致命的ですが、幸い動かさないドールに使用する予定になりそうなので何とかなりそうなのですが。
DSC07706-s.JPG
地味にマイナーチェンジしている模様。ちょっとずつ形状が変わっています



うちにあるDDⅡの手首フレームは買ってから数年立ちますが、そんなことはまったくなく、スムーズに動きます。
どうやらDDⅢになってから手首フレームの材質が変化した感じです(DDⅡでは光沢がありますがDDⅢでは光沢がなくなっている感じがします)。

ちなみにオビツ60/50の手首パーツを使うという手もありますが(「60RP-F01WP-25」や「50RP-F01WP-25」)DDⅢの手首パーツよりもお値段が高くなるという・・・OTL...
ただ、手首はスムーズに動くようになります(DDのボディに付ける場合、少々加工は必要ですが・・・)。

まぁ、この辺りは臨機応変に対応する事とします(^^)

日本橋に行ってきました [ドール]

昨日、会社が休みという事もあり大阪日本橋に行ってきました。

IMG_20161112_122908-s.jpg


最近、ドール熱が加熱してきていて(前回、悠さんに新しい服とウイッグを買ってきてから再加熱しました)、今回もドール関連中心の買い物でした。

IMG_20161112_125521-s.jpg


「アゾンレーベルショップ大阪」→「ジーストア大阪」→「ジャングル大阪日本橋店」→「ボークス大阪SR」→「ドルク大阪店」という順に周りました。

アゾンレーベルショップ大阪では新しいものが出ていないかなと見てみましたが、特にありませんでした。
ジーストア大阪も同様・・・。

ジャングル大阪店ではDDの本体関連のものを購入。

ボークス大阪SRではDDの関連パーツ(家に中途半端なパーツが残っていたので、パーツを買い足すと1体つくれそうなので足らないパーツを購入)や廃盤になるウイッグを購入。ここでかなり散財\(^o^)/オワター


IMG_20161112_14563555555555555555-s.jpg


IMG_20161112_151232-s.jpg


ドルク大阪店では16mmのドールアイを購入。

IMG_20161113_151920-s.jpg


充実した1日でした。

久々に散財しました。今月の余力はもうないです・・・。


そして、来月もお小遣いの大半をドールに持っていかれるという・・・。

DDにSDの手を取り付ける [ドール]

前回、日本橋のアゾンで購入したオビツ50の手首パーツを使用して、SDの手のパーツを取り付けます。

DSC06653-s.JPG


DDの手首パーツでも良いのですが、強度を考えるとオビツのほうが良さそうなので・・・。

なお、改造は自己責任でお願いします。パーツの破損、ケガなど当方では一切の責任を負いかねます。


DSC06656-s.JPG
オビツ50の手首パーツ


DSC06657-s.JPG
ニッパーを使用して余分なパーツを切り離します。


DSC06658-s.JPG
切り離し完了


DSC06659-s.JPG
ピンバイスで穴を開けます。


DSC06660-s.JPG
穴あけ完了。今回は1.5mmのドリル刃を使って穴を開けています。


DSC06661-s.JPG
穴を開けた場所に1.5mmの真鍮線を差し込みます。
差し込む際には差し込む真鍮線の先端に瞬間接着剤を少量塗ります。


DSC06663-s.JPG
SDの手のパーツ。
あらかじめ、最初に付いている金具を取り外しておきます。


DSC06664-s.JPG
こちらにもピンバイスで穴を開けます。


DSC06665-s.JPG

先ほど加工したオビツ50の手首パーツに差し込みます。

まず、上手く差し込めるか仮に手のパーツをはめ込み、問題ないようであれば、一旦手のパーツを抜き、真鍮線の先端に少量の接着剤を付けて再度はめ込みます。


DSC06666-s.JPG
完成


DSC06667-s.JPG
同じものをもう一つ作って左右の手が完成


DSC06668-s.JPG
DDの腕に差し込んだ際に入りにくいので、差し込む軸をちょっとずつ削って調整しましょう。



※なお、DDにSDの手を付けて素体単体で見た場合、バランスがおかしいので、服を着せてSDのヘッドを乗せたりする場合に使われる事をおすすめします。


今回使った接着剤
DSC06669-s.JPG


DSC06670-s.JPG


この接着剤、今回初めて使ったのですが、以前使っていたものより使い勝手がよく、なかなか重宝します。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。